体重を支える技術

この記事は whywaita Advent Calendar 2021 - Adventar 16日目の記事です。

14日目は id:awawan1123 さんの 本田翼日本シリーズ - 部屋vsワイシャツvs私 でした。

私は今年の頭くらいまで本田翼という人物はサッカー選手だと思ってました。
ごさいようじょです。

早速ですが、デスクワークにおいて一番大切なモノとはなんでしょうか。
デスクワークなのだからデスク?
オタクはパソコンが一番大切?
様々な意見はあって然るべきではありますが、一日中パソコンの前に座っている我々にとって、椅子の重要性というものはもはや語るまでもないでしょう。

whywaita氏ですらアラサーとなった今、我々は 健康に生きる ということを意識せねば健康に生きることを許されなくなってきました。
たとえばストレスに弱くなったり、病気をしてみたり、下腹部の内側から肉がつくようになってきたり、といった具合です。
身体の変化をうけて、健康維持のために運動をしてみたりするわけですが、運動をするとダイエット効果の前にまずケガをするわけです。

私もここ数年健康維持のためにウェイトトレーニングや、有酸素運動に卓球など、スポーツに対して積極的に取り組んでいますが、仮初めの健康と引き換えに慢性的な腰痛に悩まされるようになりました。

腰痛はデスクワーク最大の敵です。
そして「腰痛 改善 デスクワーク」などで検索をかけたときに我々の前に現れるのは決まって高級オフィスチェアへの誘いであるわけです。
ということで高級オフィスチェアを購入し、それが昨日届いたのでその簡単なレビューと購入に際して得られた知見を簡単に共有します。

椅子の購入の決心まで

私は元々、オカムラのエルシオ(Ercio)というそこそこ高級なチェアを2016年に中古で4万円ほど購入し、ずっと使ってきました。
ルシオ自体は大変よい椅子で、実際当時のオカムラの上位のラインナップであり、座面・リクライニングや肘置きの調整など、機能面も充実していたのですが、 いかんせんこの椅子はデカいのです。

まずもって座面がデカく、中くらいの座布団ならすっぽり収まるようなサイズをしています。
そのうえ背もたれも大変デカく、並のボディビルダーに座らせても遜色ないくらいのサイズ感で、華奢で可憐な私にとっては少々座り心地の面で持て余すところがありました。
サイズがデカくて堅牢な作りをしているため非常に重量があり、椅子を引くのに少し苦労したりとサイズ面での不満が積もってきた点、 またエルシオは後傾姿勢チェアの走り的な存在であり、紙とペンで何かをしようとしたときにデカい座面の前側にちょこんと座るような形になり、 これが大変腰に悪い、という問題がありました。

そのため、最近流行りの「前傾姿勢の椅子」というモノを探していたところインターネットで

を見かけ、「あ、椅子買うか」となったのが

7月くらいのことでした。 *1

椅子の購入

椅子を買うとなれば当然試座をすべきです。
試座をするなら東京ですが、当時の東京はなんかすごいことになっており、茨城の片田舎からおいそれと出かけられるような状況ではありませんでした。
ということで時期は11月となるわけですが、とにかく椅子を買うぞ、と、どうせ買うなら金に糸目をつけずに買うぞということで、ちゃんとした家具屋に行って椅子を買うぞという感じになりました。

で、どこに行けばよいかをインターネットで問うたところ、やはり大塚家具に行くとよいということで、大塚家具のデカいショールームのある新宿・銀座・有明のうち、本社併設で一番デカい*2とされる 有明の大塚家具 本社ショールームへと突撃しました。

IDC OTSUKA 有明本社ショールーム | 店舗 | 家具・インテリアの大塚家具

今回椅子を買うにあたって徹底したのは
プロにすべてを任せる
ということです。

最初に椅子コーナーにいる強そうな店員さんを伝えて、求める椅子の要件、どのように使うかを伝えて、一番よいものを選んでくださいとお願いしました。
今回伝えたのは以下のような要件です。

  • 家でのデスクワークにつかう
  • パソコン作業が主だが、紙とペンで机に向かうこともある
  • パソコンでゲームもする
  • 前使っていた椅子はデカかったので体格に合ったものがほしい
  • メッシュでもクッションでもなんでもいい
  • 予算は大体40万円まで *3

最初は先のツイートにあるようにアーロンチェアとかがいいのかなとか思ってましたが、素人の付け焼き刃でどれそれがよいです、とか言われると店員側もそれを無碍にするわけにもいかず、ベストチョイスの障害になりそうなのでグッとこらえました。

以上のようなことを伝えたところ、やはり前傾作業に向いた椅子がいいね、とのことで

の3つをご紹介いただきました。
前の2種は言わずと知れた前傾用に座面を傾けることのできる椅子であり、コンテッサは後傾メインの椅子ながらモノがいいのでどんな用途にも、とのことでした。

それぞれ試座をさせていただいた所感は以下のような感じです。

  • コンテッサはやはり後傾椅子で、どっかり座っているとめちゃくちゃ快適でスゴく眠くなっていい感じなのですが、他2つに比べると(エルシオほどではないしろ)デカい椅子で、いざ机に向かって読み物などをしてみるとやっぱりデカい座面の上にちょこんと座っている感覚があり、ちょっと違うなとなりました。見た目もめちゃくちゃかっこいいんですけどね。
  • シルフィーはサイズ感が体格に合っててよかったです。後傾の時に背中にランバーサポートが当たって痛いのが少し気になりましたが、ランバーの位置を下から上にしたところ、いい感じになりました。それでも後傾の座り心地は他2機種に比べると劣りますが十分で、とくに前傾の際に背もたれがグッと背中に押しつけられるので、自然とよい姿勢になるところがいいと思いました。
  • 本命のアーロンチェアですが、後傾でどっかりと座ったときの座り心地がピカイチでした。なんかハンモックに揺られているような感覚で作業しやすいかどうかはともかく「座っているときの快」は頭一つ抜けていました。ただ前傾に切り替えた際の座面の傾きがキツく、絶妙なポジションを探さないと力んでしまうような感じだったのでその点がちょっと残念でした。

そんなこんなでシルフィー良さそうですね、と伝えるとアーロンチェアをとなりに持ってきてくれて、2, 3時間しばらく座っていてみてください、と言うことで椅子の上に放置していただき、お台場の一等地でアーロンとシルフィーを往復しながら3時間ほど読書を続ける異常者として試座に励むこととなりました。

で、やっぱシルフィーだな、となり、店員さんと色なりオプションなりを選んでその場でお買い上げ、後日納品という流れです。
オプションは全部モリモリにして、大塚家具さんにて配送料込み総額で122,265円でした。やすい。

やはりテレワーク需要かもろもろの椅子も即納とは行かない状況で、11/2にお買い上げしたのですが、納品は12/15ということで概ね1ヶ月程度はかかるという状況でした。
ちなみにアーロンチェアは舶来品なのでもっとヤバく、納品までに3~4ヶ月はかかるとのことなのでまだマシな方なのだと思います。

椅子の所感

まだ3時間と一日しか使っていないのでなんとも言えませんが、よい感じです。
ルシオと比べたとき、エルシオはリクライニングのロック位置の上限と下限を両方設定できたのですが、シルフィはその機能がなく、そこだけちょっと不便に感じるのと、 肘置きの調整が柔らかくちょっと触るとずれてしまうところが引っかかりますがその他は概ね満足です。

サイズ的に身体にフィットしているので、全体的な作業感は向上したように感じます。

なにより40万バンと払ってくるつもりだったので安くついてよかったです。

椅子購入の知見

まとめになります。個人の感想です。

  • 家具屋に行け
    • ええとこの家具屋は大変ユーザーエクスペリエンスがよい、会計の時に飲んだお茶もおいしかった
  • 全部プロに任せろ
  • 店員を拘束&ゆっくり試座できるように平日昼間の空いている時間に行け
    • 土日はめちゃくちゃ混むらしい
  • 椅子の購入にあたって金に糸目はつけるな
    • 腰痛で接骨院に通うと最低4万はかかる

おわりに

今年のベストオブツイッター賞です。

*1:waywaita氏には私が椅子を買うきっかけを与えてくれたという点で大変感謝しております。是非今回の購入代金の半額程度を負担していただきたいものです。

*2:家具屋は一般にデカ開ければデカいほどよいとされます。

*3:金に糸目はつけないと言いましたがさすがに100万円とか言われると下着を売らざるを得なくなってしまいます。

数学におけるwell-, ill- なんちゃら一覧

これはチラ裏です。

気になったので、知っている限り&ちょっと調べた限りでの数学におけるwell-うんちゃらを集めました。

well-があれば対義語としてのill-があるので適宜補完してください。

大体の項目はお尻に-nessをつけると~~性というニュアンスになります。

何に対しての形容詞であるかもコロケーションの形で併せて記しておきます。

  • well-defined: (定義が)一意かつ矛盾なく定義されていること
  • well-behaved: (ある命題が示したい命題に対して)好ましい性質をもつ、(数学的対象が)病的でないこと
  • well-founded: (二項関係が)整礎であること
  • well-ordered: (順序が)整列順序(整礎かつ全順序)であること
  • well-orderable: (集合が)整列可能であること
  • well-quasi-ordered: (前順序の定める)任意の反鎖が高々有限であること
  • well-posed: (問題が)良設定である(Hadamardの3性質を満たす)こと
  • well-powered: (圏の)任意の対象の部分対象が高々集合であること
  • well-copowered: (圏の)双対圏がwell-poweredであること
  • well-pointed: (終対象を持つ圏の)任意のglobal elementがエピであること
  • well-connected: (位相空間が・連結空間が)(著者の感覚で)なんかいい感じの性質を満たすこと

案外少ないのでもっとありそうな気がする。

他にあったら教えてください。

LaTeXファイルを結合

ごさいようじょです。

作文の授業で一番最初に習うのは、

  • 原稿用紙の使い方
  • Sectionごとに \input を使ってtexファイルを分割する方法

だと思います。

でも最終的には一つのmain.texにまとめてしまわなければならないことも多いと思います。
コピペは面倒なのでそういうときにはこれでやっていきましょう。

gist60ec60e774f7de3542f9aab57c1a44ff

こういう書捨てのコード片みたいなの、本当は見知らぬ第三者がこういうくだらないのを書かずとも済むように共有すべきなのですが、 とりあえずGistに上げるだけだとただのバックアップになってしまってアレなのでどうしたらいいんでしょうね。 Twitterに広告でも打つべきでしょうか?